いっそうラグジュアリーに、また高性能に:ポルシェ新型カイエン
ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都港区)は、本日上海モーターショーにてワールドプレミアとなった新型「カイエン」、「カイエンS」、「カイエンE-ハイブリッド」の予約受注を4月18日(火)より全国のポルシェ正規販売店にて開始します。成功を収めているラグジュアリーSUV「カイエン」のニューモデルには、高度にデジタル化されたディスプレイとコントロールコンセプト、新しいシャシーテクノロジー、革新的なハイテク装備が備わります。「ポルシェ史上、最大級の広範な製品アップグレードです」と、カイエン生産ライン担当副社長のミヒャエル・シェッツレは言います。高解像度HDマトリクスLEDヘッドライトは、あらゆる走行状況にふさわしく夜道を照射し、エアクオリティシステムは車内の空気から汚染物質をろ過します。また、カイエンでは初めて、運転席と助手席に個別のインフォテイメントディスプレイが備わり、たとえば走行中のビデオのストリーミングが可能になりました。徹底的にアップグレードしたデザインと、さらにパワフルになったエンジンのラインナップにより、カイエンはこのセグメントで最もスポーティなクルマであることが強調されています。
デジタル化とドライバー重視:ポルシェドライバーエクスペリエンス
新型カイエンのディスプレイ&コントロールコンセプトは、全面的に見直しが加えられました。画期的な表示および操作コンセプトによる新しいポルシェドライバーエクスペリエンスは、ポルシェタイカンで初めて導入されたものでドライバーを中心として操作が最適化されます。ドライバーがよく使う機能は、ステアリングホイール上、またはステアリングホイールのすぐ近くに配置されます。たとえば、ステアリングホイール背後の左側のレバーには、運転支援システムを操作するための追加機能が備わります。オートマチックトランスミッションのセレクターレバーは、ダッシュボードに設置されました。これにより、新しいセンターコンソールにスペースが生まれ、収納コンパートメントとエレガントなブラックのパネルデザインの大型エアコンコントローラーが設置されました。手の届きやすい大きな操作部に、機械式エアコンディショナースイッチと触覚ボリュームコントローラーを組み合わせることで、最適な操作性と洗練された外観が実現しています。こうしたデジタルとアナログのエレメントの適切なバランスこそ、新しいポルシェドライバーエクスペリエンスの鍵となる特徴です。
カイエンのコックピットも設計が一新され、可変表示オプションを備えた、いわゆる曲線を描く自立型デザインのフルデジタル12.6インチのメータパネルが初めて採用されました。オプションで、最適化されたヘッドアップディスプレイも用意されています。標準装備の12.3インチ ポルシェコミュニケーションマネジメント(PCM)センターディスプレイは新しいダッシュボードに調和よく溶け込み、関連するすべての車両機能へのアクセスが可能です。ニューカイエンのコネクティビティは、Spotify®やApple Music®などのネイティブアプリによって最適化されています。助手席では、初めて10.9インチディスプレイが利用可能になりました。これにより、助手席での走行体験が豊かになり、パフォーマンスデータの表示、インフォテイメントシステムの独立した操作、および市場によっては走行中のビデオコンテンツのストリーミングオプションなどが可能になります。特殊なフォイルにより、運転席からはこのディスプレイは見えません。
洗練されたデザイン、革新的な照明テクノロジー
新型カイエンは、きわめて表情豊かになりました。新しいフロントエンドは、アーチをいっそう強めたフェンダー、新しいボンネット、そして技術的に魅力的なヘッドライトと相まって、車の全幅を強調しています。リアエンドのデザインは、立体的にデザインされたテールライト、すっきりとした下部表面、ナンバープレートホルダーを一体化した新しいリアエプロンが特徴的です。3種類の新しいエクステリアカラーの追加による選択肢の拡大、車両重量を最大33kg削減するカイエンクーペ向けの軽量スポーツパッケージ、そして新しい20、21、22インチホイールの豊富なラインナップにより、新型カイエンは個人の好みにあわせてダイナミックに構成することができます。
生まれ変わったカイエンでは、マトリクスLEDヘッドライトが標準装備となりました。また、新たにオプションとして、HDマトリクスLEDヘッドライトが用意されました。この革新テクノロジーは、2つの高解像度モジュールと各ヘッドランプあたり3万2,000以上の画素で構成され、他車を識別するとハイビームを画素単位で遮断することで、他車のドライバーの眩惑を防ぎます。モジュールの明るさは、走行状況に応じて1,000段階以上に調節可能となっています。カスタマイズされた照明モードにより、さまざまな走行状況で安全性と快適性が向上します。
新たに標準装備として導入されたエアクオリティシステムは、オプションで空気中の微細な粉塵をセンサーで検出し、必要に応じて何度も微細ダストフィルターを通過させることができます。さらにイオナイザーで空気中の雑菌や汚染物質を除去するので、アレルギーのある方には特にメリットがあります。
乗り心地とパフォーマンスの幅が拡大
第三世代モデルに抜本的な見直しを加えたこの新型カイエンは、工場出荷時にポルシェアクティブサスペンションマネージメントシステム(PASM)を含むスチールスプリングサスペンションが装備されることになりました。新しいショックアブソーバーは、圧縮ステージとリバウンドステージが別々となる2バルブテクノロジーを採用したことで、あらゆる走行状況で最適なパフォーマンスを発揮します。とりわけ、低速走行時の快適性、ダイナミックなコーナリング時のハンドリング、およびピッチとロールのサポートが顕著に向上しています。さらに、2チャンバー、2バルブテクノロジーを採用した新しいアダプティブエアサスペンションを装備すると、ドライビングエクスペリエンスをいっそう向上させることができます。これにより、標準装備サスペンションや先代モデルと比較して、ソフトなサスペンション特性によってドライビングエクスペリエンスが向上し、走行安定性が高まり、オンロードとオフロードでのハンドリングが容易になります。同時に、アダプティブエアサスペンションでは、ドライビングの精度とパフォーマンスが向上し、ダイナミックな走行状況でも体の動きが抑えられます。また、ノーマル、スポーツ、スポーツプラスの走行モードがいっそうシャープに差別化されます。
ハイブリッドモデルはパワーが増大し、電気による航続距離が最長90kmへ
新型カイエンSでは、従来のV6エンジンに代わり、ポルシェが開発した4リッターV8ツインターボエンジンが徹底的にリファインして搭載されます。最高出力は先代比25kW(34PS)増の349kW(474PS)、最大トルクは先代比50Nm増の600Nmとなり、SUVとSUVクーペともに0-100km/h加速が4.7秒となります。最高速度は273km/hに達します。カイエンのベースモデルには、最適化された3リッターV6ターボエンジンが搭載されます。最高出力は先代比10kW(13PS)増の260kW(353PS)、最大トルクは50Nm増の500Nmを発生します。
この6気筒エンジンは、カイエンE-ハイブリッドのパワートレインのベースにもなっています。30kW増の130kW(176PS)となった新しい電気モーターと組み合わされることで、合計出力は346kW(470PS)にアップしています。高電圧バッテリーの容量を17.9kWhから25.9kWhに増大したことで、電気のみによる航続距離は最長90km(WLTP)となりました(装備レベルによって異なります)。また最適化されたE-ハイブリッドドライビングモードにすると、走行中の効率が向上します。
標準装備が拡充
カイエンの標準装備内容は大幅に拡充され、マトリクスLEDヘッドライト、ポルシェアクティブサスペンションマネージメントシステム(PASM)、20インチホイール、フロント&リアパークアシストなどが装備されます。
■ 新型カイエン価格 2023年4月18日付
車種 | トランスミッション | ハンドル | 希望小売価格(消費税込) |
---|---|---|---|
カイエン | 8速Tip-S | 右 | ¥11,980,000 |
カイエンE-ハイブリッド | 8速Tip-S | 右 | ¥13,950,000 |
カイエンS | 8速Tip-S | 右 | ¥15,610,000 |
カイエンクーペ | 8速Tip-S | 右 | ¥12,730,000 |
カイエンE-ハイブリッドクーペ | 8速Tip-S | 右 | ¥14,400,000 |
カイエンSクーペ | 8速Tip-S | 右 | ¥16,440,000 |
<お客様からのお問い合わせ先>
ポルシェ コンタクト 0120-846-911 / HP https://www.porsche.com/japan/
日本語 (Porsche Japan)
S23_0365
2023-04-18
-
- プロダクト
- プレスリリース
- Cayenne
- Cayenne
- Cayenne E-Hybrid
- Cayenne E-Hybrid Coupé
- Cayenne S
- Cayenne S Coupé
- Cayenne (E3 ll)
いっそうラグジュアリーに、また高性能に:ポルシェ新型カイエン